【納期情報:受注生産品お問い合わせください】SFORZATO DSP-Dorado(ドラド) ネットワーク・プレーヤー、LAN DAC、USB DAC スフォルツァート DSPDORADO 【419】
SFORZATO DSP-Dorado(ドラド) 2020年11月15日発売商品
■ ネットワーク・プレーヤー、LAN DAC、USB DAC
LANはDLNA, UPnP (Open Home), Direttaに対応。USBはBulk Pet, JPlayにも対応します。ネットワーク・プレーヤーとして、LAN DACとして、またUSB DACとしてお使いいただけます。
■ D/A変換器
D/A変換器には最新のES9038Proをチャンネルごとに1つずつモノラルで使用。内蔵のジッター除去の使用をやめて、入力信号と完全同期で動作させています。9018Sに比べて約4倍の電流出力を持つ9038Proの性能を余すところなく発揮させるべく、大規模なI-V変換回路で広大な音場と緻密で繊細な音像を再現します。
■ 外部クロック
筐体内部にクロック発振器を持たず、専用外部クロックが添付します。専用外部クロックには-120dBc/Hz @ 10Hzの超低近傍位相ノイズの高性能TCXO(温度補償型水晶発振器)を採用。外部クロック用の電源は本体リアパネルから供給されます。
もちろん上位のPMCクロックをお使いいただくことで、より高品位な音をお楽しみいただけます。
■ 徹底したジッター排除
ネットワークプレーヤーを含む、すべてのデジタルオーディオは、デジタルデータをアナログに変換する際マスター・クロックを基準に動作するため、クロックの質が音質に直結します。特にクロックの発信周波数の近傍ノイズは後段のPLLその他の回路で除去できないため、発信器の性能が直接音質に影響を与えます。DSP-Doradoでは超低近傍位相ノイズクロックが超低ジッターPLLとともに、マスタークロック(デジタルオーディオの心臓の鼓動)をつくります。
さらに、クロックの分周、分配にはジッターが100fs (フェムト秒 = ピコ秒のさらに1/1000)以下の特別の専用ICを使用しています。また、D/A変換器のマスタークロックは差動信号で伝送。ジッターの排除を徹底しています。
■ 余裕ある電源
電源部は別筺体。トランスからのノイズを完全に遮断しています。デジタル、アナログ別々の大容量トロイダルトランス、超高速超低ノイズSiCショットキーダイオードを用いた大型で余裕のある電源が、力強い魂のこもった音楽再生に貢献しています。
本体内部では、デジタル部分には高性能ローノイズLDO LT1763を使用し、必要な個所の直近でレギュレートするPOL(Point of Load)を徹底しています。また、D/A変換器のアナログ部用3.3V電源は超高速高精度エラーアンプを用いたフィードバック型ディスクリート電源を左右独立に配置。アナログ出力用正負電源にはノン・フィードバックタイプのディスクリート電源を左右独立に配置しています。それぞれの機能に最適な電源を最適な位置に配備しています。
■ こだわりの内部配線と出力端子
内部の配線には関口機械販売株式会社様(アコースティックリバイブ)の協力により、楕円単線のPC-tripleC電線を使用しています。極力コネクタを使わない手間のかかる配線方法を用いて、電源と信号の純度を確保しています。出力にはバランスXLR、アンバランス RCAの2系統を用意。どちらもロジウムメッキの高級端子を採用しています。
■ SFPポートを装備
LAN入力にはSFPポートを装備。光接続用トランシーバー・モジュールを挿入することで、光ケーブルによる接続が可能です。
■ USB入力を標準装備
USB B端子を標準装備。ネットワークプレーヤー、LAN DACとしての使い方だけでなく、USB DACとしてもお使いいただけます。
■ 徹底したノイズ対策
基板は両面実装8層基板を採用。表面、裏面を広くグランドプレーンとし、デジタル信号はそのほとんどを内層に配線。強力なシールド効果により、ノイズを極限まで抑えています。さらに非磁性の電磁ノイズ除去シートやファインメットビーズを適所に配し、徹底したノイズ対策を行っています。
■ 対応フォーマット
PCM:
44.1kHz, 48kHz, 88.2kHz, 96kHz, 176.4kHz, 192kHz, 352.8KHz, 384kHz, 705.6kHz, 768kHz それぞれ16/24/32bit (固定・浮動)
AIFF, WAV, FLAC, Apple Lossless
DSD:
2.8MHz, 5.6MHz, 11.2MHz, 22.5MHz 1bit (dsf, diff)
PCMのみならずDSDもサポート。全てのフォーマットでギャップレス再生に対応します。(フォーマットが異なる曲間にはギャップが入ります)
■ ソフトウェアアップデート
リアパネルに備えたUSB -A端子にUSBメモリーを挿入してアップデート操作を行うことで、お客様の手でソフトウェア・アップデートが簡単に行えます。お買い求めいただいたあとも進化し続けます。
■ 仕様
出力: RCA, XLR (2-hot, 3-cold) 各1系統 約2Vrms
入力: LAN SFP 1系統、USB typeB 1系統
クロック入力: BNC端子50Ω 10MHz
サイズ:
本体: 390 (W) x 327 (D) x 82 (H)
電源: 234 (W) x 236 (D) x 92 (H)
価格 本体 900,000円(税別)
発売 2020年11月15日
本体にはSFPトランシーバーモジュールは添付しません。お店でご相談ください。RJ45の通常のLANケーブル用モジュールはご希望の方には有償 (9,000円税別)で添付可能です。